IICC第7回セミナー 『フォトスタイリングセミナー』~スマホでも撮れる素敵な画像~
平成26年度活動報告
IICC第7回セミナー 『フォトスタイリングセミナー』~スマホでも撮れる素敵な画像~
講師:浅野 聡子氏(SooooofaDesignDesk Webデザイナー)
日時:平成26年10月22日(水)13:30~15:30
会場:株式会社フリーダムデザイン 南大通りモデルハウス
今年度IICCの活動第7弾『フォトスタイリングセミナー』~スマホでも撮れる素敵な画像~先日10月22日(水)株式会社フリーダムデザイン様モデルハウスにて開催されました!
人気のブログ「盛岡さんぽ」を運営されているWeb デザイナー浅野聡子さんを講師にお迎えし、スマホ・コンデジ専用で盛岡さんぽ的『なんだか上手な写真に見える、5つの撮り方』を教えて頂きました。
露出や絞りなどのカメラ特有の難しい技術ではなく、普段使っているスマホやコンパクトデジカメでも、撮り方をほんの少し変えればずいぶん見た目の違う写真になることもあるかもしれません。
ブログ「盛岡さんぽ」で使っている写真も、スマホか、ミラーレスの「プログラムモード(シャッターを押すだけのモード)」で撮っているそうです。
ちょっとの工夫で盛岡さんぽ的写真になる方法を教えて下さいました。
今回のレジュメはこちら↓
なんとも「盛岡さんぽ」らしい素敵なレジュメで内容もとっても分かりやすいです。
その内容を抜粋してご紹介します↓
『なんだか上手な写真に見える、5つの撮り方』
- 光の向きを変えてみる~同じ場所でも写真の雰囲気が変わる?!
同じ物でも、その被写体に対して、どちらに光があたっているかによって、写真の雰囲気を変えることが出来ます。 - カメラの位置、角度を変えてみる~いつもと違う目線で、違う世界?!
被写体に対して、近づいてみる、離れてみる。上から撮ってみる、下から撮ってみる。
ちょっとカメラの位置と角度を変えるだけでまったく違う写真になります。 - ボケを作ってみる~これぞ写真の醍醐味?!わざと被写体と前後の物に距離を作ってみよう
レンズの小さいスマホやコンパクトデジカメでも、すごく手前に何かを置いたり思いっきり近づいて被写体にピントを合わせると前後のものをぼかすことが出来ます。 - シルエットを楽しんでみる~ちょっとかっこいい?!被写体の形そのものを楽しんでみよう
光がたりなくて顔がはっきり映らない時や、屋内と屋外の明るさの差がありすぎる時には、反対にシルエットを強調した写真にしてみるのも楽しいかもしれません。 - アプリの効果を使って加工してみる~使わないと損?!スマホアプリを活用して写真を加工してみよう
いまや、信じられないくらい高機能な写真加工アプリが無料で手に入ります。
オススメアプリはこちら↓
・インスタグラム ・ラインカメラ ・ピクセラーエクスプレス
皆さんも参考にしてみて下さいね。
そして、写真撮影タイム。撮影場所をどこにしようか?皆さんモデルハウスをウロウロ。
ボケを作ってみたり、アプリで加工してみたり。試行錯誤。
アプリもみんなで教え合いながらダウンロードしました。
実践中は、撮影した写真を浅野さんにアドバイスをして頂きながら、角度を変えたり、被写体に近づいてみたり、ほんの少しのことで随分と今まで撮っている写真と雰囲気が変わりました。
![]() ↑講師の浅野聡子さん |
![]() ↑セミナー中。皆さん聞き入っています。 |
![]() 皆さん各自の時間を過ごします。 |
そして、ティータイム&質疑応答へ突入です。
ティータイムでは、IICCセミナー恒例のシトロンさんの焼き菓子です。
ふっわふわのシフォンケーキにイチジクのチョコレートマフィン美味しく頂きながら和やかな雰囲気で浅野さんへ質問が飛び交っていました。
とても分かりやすく、そして実践しやすいセミナー内容で充実した時間を過ごすことができました。
遠方からお越し頂いた、講師の浅野聡子さん楽しくて分かりやすいセミナーを本当に有難うございました!
報告:藤村